二度見知りで困る女性

「二度見知り」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

初めて会った人、店員さん等、見ず知らずの人なら普通に話せるけど、二回目以降に会うと緊張して人見知りのようになることから二度見知りと呼ばれています。

二度見知りの人は初対面では自分を作って接するから上手くいくものの、二回目になると前回作った自分がプレッシャーになってしまう。

表面的な関係は大丈夫だけど、関係を深めて踏み込まれることに抵抗を感じるのです。

美容院を転々とする人、知り合いに出くわしたら気付いていないふりをして逃げる人も多いですね。

二度見知りとはどういうものか?

人見知りとの違い

二度見知りは初対面が大丈夫で二回目以降になると話せない。

人見知りは初対面で緊張して話せないけど、二回目以降でどんどん話せるようになっていく。

人見知りで悩んでいる人も多いですが、初対面だけ、徐々に緊張が緩和して関係が築けるのであれば二度見知りと比べてまだマシかと思います。

たとえ二度見知りであったとしても、人とのかかわりが初対面ばかりなら問題はないかもしれません。

しかし、ほとんどが学校や職場といった毎日顔を合わせるような環境で生活しています。

同じ人と何度も顔を合わせる機会が日常にあふれているため、二度見知りの人は苦労するのです。

人見知りを併発しているケースも

二度見知りだけでも苦労するのですが、さらに深刻なのが人見知りを併発している場合です。

初対面で緊張して話せず、二回目以降になるともっと緊張して話せなくなる。

人見知りで悩んでいる人は意外とこのパターンに当てはまるケースが多いような気がします。

人見知りかつ二度見知り。

当てはまる人はなるべく人とのかかわりを避け、一人で過ごすことが多くなってしまいます。

親子関係が上手くいっていなかったとか、過去にいじめられた経験があるとか、何かしら問題を抱えているのは間違いないでしょう。

二度見知りは対人恐怖症に見られる傾向

初対面や知らない人は平気だけど二回目から緊張する二度見知りは、対人恐怖症の「半知り」を恐れる感覚と似通っています。

臨床心理学領域においては、対人恐怖心性の高い人が「半知り」という対人状況を恐れるということがよく知られている。これは、初対面でもない、かといって家族や親友のような深い関係でもない、ちょうどその中間程度の間柄である人と接する時に不安や緊張を感じるという現象であり、この二度見知りという現象との類似点が多いと考えられる。

「二度見知り」はなぜ生じるか?、2018、日本心理学会大会発表論文集

一度話したから知らない人ではないけど親しくなったわけでもない。

中途半端な関係が形成されてしまうことでどう接していいかわからなくなる。

初対面や知らない人もしくは深い関係の家族や知人が大丈夫というのは、0か100かの両極端になりやすい対人恐怖症の傾向と一致します。

「二度見知り=対人恐怖症」とは言えませんが、二度見知りの人は対人恐怖症的な感覚を持っているのです。

二度見知りが問題になるシチュエーション

コミュニティへの参加

二度見知りの人は学校や職場、保護者同士の集まり等、何かしらのコミュニティで困ります。

関係が継続するから最初話せるだけではダメですよね。

何度も顔を合わせるのに一向に仲良くなれず、どんどん話せなくなっていく。

周りもどう接していいかわからなくなり、何かのキッカケで話しても気まずい雰囲気になります。

恋愛・婚活

二度見知りの人はお見合いやコンパ等、初対面ではある程度話せて良い感じ。

なのに、2回目になった途端話すことがなくて気まずい雰囲気に。

最初の印象が良かった人ほど落差が出て相手にお断りされるかフェードアウト。

相手が誘ってくれても話せないのがわかっているから避けてしまう。

やっとの思いで交際できても続かないケースが多いです。

美容院

美容院は髪を切ったり染めたりするだけでなく、退屈しないように会話もしてくれます。

同じ美容師さんを指名し続けて仲良くなっていく人は多いですよね。

しかし、二度見知りの人にとっては苦痛でしかありません。

話しかけないで欲しいと思いつつ、まったく話しかけられないのも気まずい。

どうにもできず美容室を転々とすることになってしまうのです。

二度見知りへの対処はどうすればいい?

初対面で良く見せようとするのをやめる

二度見知りの人は初対面で印象を良くし過ぎているところがあります。

初対面は大丈夫だからというのもありますが、自分のことを良く見せる意識が強いのです。

結果として2回目にギャップが生まれ、自分も相手もどう接していいかわからなくなってしまう。

だから、なるべく初対面の時に良く見せようとしないほうがいいのです。

「初対面で相手に良く見られるためにやっていることは何か?」

なかなか難しいとは思いますが、気付いたことがあれば一つでもやめてみましょう。

一言でいいから感想を話す

二度見知りの人は2回目以降に関係を縮める会話ができていません。

別に何でもいいのですが、相手と共有していることに対して自分がどう感じているか伝えてみましょう。

職場であれば仕事が忙しかったときに「今日は大変でしたね」と言う。

食事の席で料理が美味しいと思ったら「これ、美味しいですね」と言ってみる。

お店の雰囲気が良いなと思ったなら「良い感じのお店ですね」と言うとかですね。

相手も何か感じていることがありますし、相手が感想を言わなくても感覚の共有によって親近感が生まれます。

ただ、自分が本当に感じていないことを言うと感覚の共有ができないので注意してください。

カウンセリングを受ける

二度見知りは対人恐怖症の傾向であるため、カウンセリングを受けたほうがいいです。

学校や職場といったコミュニティで「話さない人」のレッテルを貼られてしまうとなかなか変えられない。

人とのかかわりを避け続けることで関係性はどんどん悪化していきます。

自力での克服が絶対に無理だとは言いませんが、リスクを伴うのであまりお勧めはしません。

以下の3つにも当てはまる場合は対人恐怖症の可能性が高いと言えます。

  • 3人以上の会話が苦手
  • 同年代の人と話すのが苦手
  • 沈黙がすごく気になる

対人恐怖症かもしれない、二度見知りで学校や職場に馴染めないと困っておられるのであれば一度ご相談ください。

⇒『対人恐怖症を克服する専門のカウンセリング』詳細はこちら