「相手の胸を見てはいけないって思うのにどうしても見てしまうんです。頭ではわかっているのに止められません。どうすればいいのでしょうか?」とご相談いただくケースがあります。
胸を見ることで相手に嫌な思いをさせてしまう。相手が胸を隠そうとする姿に罪悪感は増すばかり。
明らかに相手の態度が変わることによって「見てはいけない」と思うのにまた見てしまうことの繰り返し。
女性の胸以外に太もも、男性の股間や薄くなった頭髪等を見てしまうことがやめられず困っている人もいます。
無意識に女性の胸を見てしまう心理
性的な関心が向いている
女性の胸を見たい気持ちは性欲によって生じる部分があります。
普段から女性との関係で欲求が満たされてない、アダルトコンテンツを見る機会が多い等があると、女性を性的な目で見る度合いが強くなりやすい。
その結果、女性の胸を見てしまう状態になるわけです。
「女性の胸を見るのはいけないことだ」「相手が嫌がることをしてはいけない」といった理性で自分の性欲を否定し続け、なぜか見てしまう感覚になっている人もいます。
昔と違って今はいくらでもアダルトコンテンツを手軽に見ることができる。 時代の変化と共に深刻化するポルノ依存症の闇をお伝えしています。
安心感を求めている
人間が一番最初に認識できる形が「○」だと言われており、人は丸みを帯びたものに安心感や心地よさを感じます。
顔が丸いアンパンマンが小さい子供に人気なのは有名な話ですよね。
ストレスを抱えていたり、不安や恐怖を感じやすい傾向がある人ほど安心感を求める。
自分に自信を持つことができず、自己否定を繰り返している場合、甘えたい気持ちから胸を見たくなることもあります。
どうすれば自信が持てるようになるのか?大切な前提から具体的な方法をお伝えしています。
絆を深めたい気持ちがある
子供がおっぱいを吸う、触るといった行為によって母親は愛おしさを感じ、子供を大切に思う気持ちが強まっていく。
赤ちゃんの頃、授乳と同時に母親の胸に抱かれる心地よさを感じつつ、母親との絆を深めてきた経験を誰もが持っています。
しかし、成長の過程で母親の愛情を感じられなくなっていた場合、母親との絆を深めたい気持ちが強まり、女性の胸に執着する感覚が生まれてしまうのです。
絆を深めたい気持ちは恋愛や性的欲求との関連性があるため、見たい気持ちが強くなりやすいところもあります。
攻撃的な気持ちを抑圧している
相手が嫌がることをするのは攻撃性の表れと言えます。
攻撃的な気持ちを抱いている自覚がなかったとしても、無意識下に抑圧されている可能性があるのです。
幼少期の親子関係で支配的なかかわりをされ続け、その後の他者との関係においても「支配-被支配」の関係を築いている。
気付かないうちに自分の気持ちを抑え込み、蔑ろにしていることで、怒りや憎しみ等が蓄積され、結果として他人が嫌な思いをする行動を取ってしまうのです。
自分が我慢して丸く収まるならいいと思っていませんか?感情の抑圧は自覚がないまま大きな問題を引き起こしています。
劣等感を抱えている
自分の胸が小さいことにコンプレックスがある女性も、同性である女性の胸を気にしやすい傾向があります。
とくに胸が大きい女性に対して劣等感を抱きやすいため、どうしても意識が向いて見ることがやめられない。
胸元が開いた服や胸が強調されるタイトな服を着ていたりする場合、目のやり場に困ってまともに会話することができなくなる人も少なくありません。
劣等感が刺激されることで相手の胸を見ずにいられなくなってしまうのです。
自分の容姿に対してコンプレックスを抱く人は多いです。 なぜ人は容姿にコンプレックスを抱くのか?原因と克服方法をお伝えしています。
見てはいけないと思うのに見てしまうメカニズム
「見てはいけない」という意識
人間には「やってはいけない」と禁止されればされるほどやりたくなってしまう性質があります。
「決して開けないでください」と言われたはずの玉手箱を開けてしまった浦島太郎の話は有名ですよね。
これはカリギュラ効果、心理的リアクタンスとも呼ばれるものですが、脳の働きから考えれば当然と言えます。
そもそも人間の脳は禁止を認識することができません。
「郵便ポストを想像しないでください」と言われたらどうでしょう?
すでに郵便ポストが想像されてしまっていますよね。
「胸を見てはいけない」というのは「胸を見ろ」と同じ。
だから「見てはいけない」と思えば思うほど見てしまうわけです。
視線への執着が本質的な問題を見えなくする
胸を見てはいけないのに見てしまう、不快感を与えて迷惑をかけてしまう…
見てしまうことに対して強い罪悪感を抱えているため、どうすれば見ないようにできるかばかり考えています。
人とかかわるときも「自分の視線が不快ではないか」で頭がいっぱいになっていてまともに会話することができません。
まともに会話できない状態で人との関係を築けないのは当然なのですが、自分の視線で相手に不快な思いをさせたから嫌われたと思い込む。
上手くいかないことがあるたび視線のせいだと思うから、見ないようにすることばかり考えるようになります。
結果として、視線を気にしすぎて会話ができていないこと、相手を避けるような態度になっていること等の問題、その背景にある悩みを生み出している問題がどんどん見えなくなっていくのです。
対人恐怖症で悩んでいる人が持つ症状をなくすことへの囚われ。どうすれば抜け出すことができるのかを書いています。
女性の胸を見てしまう状態を改善する方法
胸を見てしまう状態を受け入れる
女性の胸を見てしまう状態にもかかわらず、見てはいけないと必死に思いながらもチラチラと胸を見る。
違和感のある見方をしているから嫌がられてしまうところがあります。
一目でわかるカツラを被っている人に対して、頭を見ないようにと必死になりながら話している場面を想像してみてください。
本来なら頭も含めた全体に視線が向くはずが、頭だけ視界から外そうとしているのは明らかに不自然ですよね。
さらにチラチラと頭を見られたら不快に思いやすいのではないでしょうか。
相手に嫌な思いをさせないようにと気を遣っているはずが、逆に嫌な思いをさせる結果になっているのです。
迷惑だと思いながら変に気を遣ってナンパをすると、相手に嫌がられてしまう現象が起こるのと同じ。
意図的にジロジロ見るのはやめたほうが良いとして、「見たいから見ているんだ」と受け止めて素直に見る心構えを持ちましょう。
自分を大切にする感覚を養う
自分の感情や欲求を抑圧し、蔑ろにしていることが症状を生み出しているため、自分を大切にする感覚を養っていくことが必要となります。
「こうすべき」「こうでなければならない」と思って無理をしていることはないでしょうか?
相手に迷惑を掛けないことを考えるあまり自分に過度な負担がかかっていないでしょうか?
自分がやりたいことは日々の中でどれだけできているでしょうか?
一度振り返って考えてみてください。そして、可能な範囲で自分の気持ちに添った行動を取るようにしてください。
嫌悪や怒りといったネガティブな感情、自己中心的な欲求等は否定したくなると思いますが、「自分の中にあるんだ」となるべく受け止めるようにしていきましょう。
もし、受け止められなくても「なかなか受け止められないよな」「そんな感情、欲求があるのは嫌だよな」と理解を示そうとしていただければ大丈夫です。
カウンセリングは自分のことをじっくり話せる機会となるため、自分の気持ちを受け止めて大切にする感覚を養っていく助けとなります。
自分と他人を切り離す
自分が胸を見てしまうことを気にしているのと同じくらい他人も気にしているような感覚になっています。
しかし、実際は同じくらい過剰に気にしている人はほとんどいません。
自分が気にしていることを他人も同じレベルで気にするとは限らないわけです。
実際に家族や友人、職場の人等、身近な人が何を気にしやすいか、自分との違いがどれだけあるかに目を向けてみましょう。
- 母親は菓子パンの袋の上に食べ残しを置けるけど自分は気になって置けない
- 友達は化粧をしないとコンビニに行けないけど自分はスッピンでも行ける
- 職場のAさんは誤字脱字を気にせずメールを送るけど自分は細かくチェックしないと送れない
人によって気にすることが違うと知れば知るほど自分と他人を切り離すことができ、胸を見てはいけないという意識は緩和していきます。
背景にある問題を解消する
胸を見てはいけないと悩み続けている人は、上手くいかないことを視線の問題に置き換えています。
- 胸を見るから女性に嫌われる
- 胸を見るから自分にだけ厳しい
- 胸を見るから話しかけてもらえない
「胸を見てしまうから上手くいかない」と思えば自分を納得させることができますからね。
自分の問題と向き合わないための手段として「胸を見てしまう」という悩みが必要になってしまっているです。
カウンセリングでは、潜在的に抱えている問題と向き合い、解決するための働きかけをおこなっていきます。
今まで目を背けてきた問題が解決に向かうにつれて女性の胸を見てしまう悩みは解消していくのです。
女性の胸を見てしまうのがやめられないことでお悩みでしたらご相談ください。